【頑張っても頑張っても節約追い付かず!頑張ること止めたら節約できた‼】

健康

近年の物価高騰に50代女性は、仕事に家事に毎日奮闘する日々を送るも、50代男性は仕事一択のみ。

少しでも安い物を購入できる店探しに明け暮れ、疲れが構築していく私とは反面、これまでと何ら生活に変化を感じることもない主人は相変わらずのグータラ生活。

今の若い男性は、仕事に家事に育児までこなし、本当に羨まし限りです。

せめてしっかり稼いできてくれたら、こんなに生活苦にならないのですが…

なんせ転職したばかり、給与はどんどん下がる一方。

普通、庭仕事や家のメンテナンスや洗車って男性がやるものって思っていましたが、我が家では主人にお願いしても、半年から一年くらい先にやっと重い腰を上げる状態。

ほんと使えないやつ!

私のストレスも物価と共に上昇!ピークに達しまさに制御不能状態‼

しかしながら、生活費をいれてもらあえるだけでありがたいとプラスに捉えるようにし

屁理屈並べる夫の存在は空気だと諦め、主人をあてにすることをやめ、自分で好きなようにすることにしたら、気持ちも少し楽になり、ストレス解消のためのおやつ購入も減りました。

本来節約は家族で協力し合い、取り組むべき課題ではありますが、昭和生まれの50代男性にとってはなんせ無関心。

しかしながら、老後は確実に近づいてきてます。

今一度生活を見直し、主人と二人、老後困窮することがないよう少しずつ貯蓄を増やしていこうと思います。

ストレスから購買がかさむだけでなく、体調を崩せば、医療費も増します。

また医療費だけにとどまらず、仕事ができない状態になれば収入も無くなってしまいます。

自分一人頑張っても解決せず、負担だけが増すことに対しては、諦めも必要です。

ストレスを軽視せず、重大なことと考え、体力的にも若い頃とは違うことを受け入れることも大事です。

自分を大事にすることが、しいては節約に繋がります。